叢生 (そうせい)

八重歯・乱杭歯(叢生)イメージ
歯の叢生は、適切な位置に収まらずに重なり合ったり、歯並びが乱れることを指します。
以下に、叢生の症状、原因、放置する際のメリットとデメリット、治療法、よくある質問と回答(Q&A)について、より詳細に説明します。

叢生の症状

叢生にはいくつかの一般的な症状がありますが、主に以下のようなものが挙げられます。

  • 重なり合う歯:歯が他の歯と重なって生えることがあります。これは、スペースが不足しているために起こります。
  • 不揃いな歯並び:歯が前後左右に不均等に並ぶことがあります。
  • 隙間ができる:特に前歯の間に不自然な隙間が生じることがあります。
  • 清掃困難:歯が重なることで、歯ブラシが届きにくい箇所が生じ、適切な口腔衛生が困難になることがあります。
  • 審美的な問題:見た目に影響を及ぼし、自己意識や自信の低下に繋がることがあります。

叢生の原因

叢生を引き起こす原因は多岐にわたりますが、主に以下の要因が関与しています

  • 遺伝的要因:親から子へと遺伝することが多く、顎の大きさや形、歯の大きさが遺伝により叢生を引き起こすことがあります。
  • 乳歯から永久歯への移行期の問題:正しいタイミングで乳歯が抜けず、永久歯が適切な位置に生えてこない場合があります。
  • 悪い口腔習慣:幼少期の指しゃぶりや長期間の哺乳瓶使用などが顎の成長に悪影響を及ぼすことがあります。
  • 顎のサイズ:顎が小さすぎる、または歯が大きすぎることで、スペースが不足し叢生が起こることがあります。

治療するメリット・放置するデメリット

叢生を放置することは、一見何もしないことでコストがかからないように思えますが、長期的に見ると多くのデメリットが存在します。

メリット

治療費の節約:短期的に見れば、矯正治療にかかる費用を節約することができます。

デメリット

口腔衛生の問題:歯の重なりが原因でブラッシングやフロッシングが困難になり、虫歯や歯周病のリスクが増大します。
咬合問題:歯並びの悪さが咬合に影響を与え、顎関節症などの他の健康問題を引き起こす可能性があります。
審美的な懸念:見た目の問題が精神的なストレスに繋がり、社会生活に支障をきたすことがあります。

治療法

叢生の治療には以下のような方法があります。

  • 矯正治療:ブラケットやワイヤー、クリアアライナーを使用して歯を徐々に移動させます。
  • 抜歯:スペースの確保のため、一部の歯を抜歯することが選択される場合があります。
  • 顎の外科手術:重度の叢生や顎の問題が原因の場合、外科手術を行って顎の位置を調整することがあります。

Q&A

Q1:叢生は自然に治りますか?

A1:叢生は自然には治らず、放置すると症状が悪化することが多いです。早期の治療が推奨されます。

Q2:叢生の治療に最適な時期はいつですか?

A2:叢生の治療は可能な限り早期に行うことが望ましいですが、成人になってからでも治療は可能です。小児期に治療を始めることで、成長過程での調整が可能になります。

Q3:矯正治療は痛いですか?

A3:矯正治療は初期には違和感や痛みを感じることがありますが、多くの場合、数日で慣れます。必要に応じて痛みを和らげる薬を使用することもできます。

まとめ

叢生は見た目の問題だけでなく、健康問題にも繋がるため、適切な時期に専門家の診断と治療を受けることが重要です。


矯正歯科専門治療と一般歯科治療の連携により、
口腔全体の総合医療をご提供いたします。
医院施設内において専門治療を充実させたうえで、口腔全体の幅広い治療に対応できる
医院設備を整えています。
外観
医療法人社団
新納歯科大崎医院
475矯正デジタルラボ
(新納歯科大崎医院内に設置)
475矯正デジタルラボは
新納歯科医院のマウスピースを
開発・提供しています。
〒683-0104 鳥取県米子市大崎1276-1
【駐車場有】
診療時間
[午前]10:00~13:00 - -
[午後]15:00~19:00 - -
休診日:水曜日・日曜日・祝祭日
お問い合わせ
仮予約
page top